Atmospheric
Environment
Laboratory
(J.Matsumoto) |
 |
=> English page
「大気環境科学」を研究しています。
対流圏大気におけるオゾンや窒素酸化物の反応など、大気微量成分の挙動を
研究しています。窒素酸化物の高感度分析といった新規計測手法の研究の
ほか、都市郊外大気の観測や室内実験も行い、大気環境現象の解明を
目指します。 |
★2025/09/26 更新: ※学内【通学制】の「ゼミ訪問」希望者は必見!
10月の「ゼミ訪問(面談)」について告知します。 希望者は複数の希望日程を伝えつつ、
事前(3日前17:00まで)にメールして、担当教員と相談してください。
詳細は、「興味のある方へ」のページも参照すること。 【重要】ゼミ訪問の開催日【通学制2025秋】:
10/22水 10/23木 10/24金 10/27月 10/28火
それ以外の日については、個別に相談するように。
※各日「12:25〜12:55にZOOM開催」の予定。
★2025/09/26 更新: ※学内【eスクール】の「面談」希望者は必見!
eスクールで10月下旬頃から設定される「ゼミ訪問(面談)」について告知します。
希望者は複数の希望日程を伝えつつ、事前に担当教員と相談してください。
詳細は、「興味のある方へ」のページも参照すること。
ただし、教員に連絡を始めるのは、
eスクール事務局から「(2026春配属に向けた)事前面談」に関する公式連絡
が来てから、としてください。(それ以前に連絡されても返信しません)
(【予告】としているのは、9/26時点で公式連絡が出ていないため)
当ゼミ面談期間(予定)【eスクール25秋】:
2025/11/10月〜2025/12/12金
これ以降に設定する予定は無い。
→詳細は、eスクールから10月以降に出てくる予定の
公式の「教員紹介」を参照のこと。
★2025/09/26 更新:
・学会発表予定(ポスター1件) 10/08-10
第30回大気化学討論会
★2025/09/26 更新:
・学会発表をしました(口頭発表1件):
第66回大気環境学会年会(9/17-19名古屋大学 東山キャンパス)
★2025/07/31 更新(6/11に掲載決定を速報していた件):
研究論文(共著)が学会誌に掲載されました。
I.査読付き原著論文 No.56, 大気環境学会誌, 60, 87-100 (2025).
詳細は「発表・業績」をご覧ください。
★2025/03/08 更新:
・学会発表をしました(ポスター2件=教員1、学生1)
第29回大気化学討論会(24/10/9-11神戸大学 統合研究拠点)
・業績に1件、追記しました(総説・解説・資料等 6)
・2025年度開始時点の情報に更新しました: 「研究室」「教員」
---これ以前の履歴は「お知らせ」をご覧ください----
|
|
|